2/13(木) 令和6年度卒業研究発表会を開催します

電力・エネルギー分野 101講義室

 

電力変換装置研究室 https://a-nakata.sist-ee.org/

10:20~ 低周波変圧器の設計・製作の検討

10:34~ ANPC型5レベルインバータの製作

10:48~ 高周波変圧器のボビン形状による特性

 

蓄電装置研究室 https://dohi.sist-ee.org/

11:20~ 薄型レドックスフロー電池の作製と評価

11:40~ 電解液濃度に対するレドックスフロー電池の性能評価

11:54~ 中型レドックスフロー電池の充放電の自動化

 

制御・システム分野 102講義室

 

システムコントロール研究室 https://hattori222.sist-ee.org/

09:00~ 小型スロットレス同期発電機による風力発電に関する研究

09:14~ 永久磁石型同期モータの振動抑制制御に関する研究

09:28~ モータを用いた車両接近通報音の再現に関する研究

 

生活支援スマートシステム研究室 https://mima.sist-ee.org/

10:00~ かご台車搬送ロボットの走破性の向上に関する研究

10:14~ 移動ロボットの誘導手法に関する研究

10:28~ 柔軟物の学習とHSRによる把持手法に関する研究

10:42~ メカトロ教育のための5インチゲージ鉄道の製作と運用に関する研究

 

電動機器システム研究室 https://aoyama-lab.sist-ee.org/

11:20~ ロータ磁束検出形モータ制御の実現に向けた磁束検出回路の設計評価とワイヤレス通信用アンテナの基礎設計に関する研究

11:34~ 電動鋳造システム開発を目的とした電磁流動の流速検証に関する研究

 

情報・通信分野 104講義室

 

ワイヤレス情報通信研究室 https://wtlab.sist-ee.org/

10:00~ 可変位相器を用いたアナログデジタル両用バックスキャッタ受信機

10:14~ ゲート接地変調器を用いたバックスキャッタ通信

10:28~ 複数同時無線電力伝送の検討

 

音響研究室 https://sist-ee.org/takeoka/

11:00~ ランダムベクトル展開を用いた秘話通信システムにおける単一PALからの多方向出力を重ね合わせたマルチスポット再生

11:14~ MIDS法を用いたスピーカアレイの紙への実装

11:28~ GPS同期収録システムを用いた音源マッピングに向けた解析手法の検討

 

電子・光応用分野 201講義室

化合物半導体研究室 https://wtlab.sist-ee.org/

09:00~ 窒素プラズマを用いたAl窒化によるAlN形成過程

09:14~ Al/Si基板を用いた窒素プラズマによるAlN形成の面方位依存性

09:28~ In2O3基板表面への窒素プラズマ照射によるInN転換層形成の初期過程

09:42~ 反応性RFスパッタリングを用いたSi基板上へのAlxZn1-xOおよびAlxZn1-xNyO1-y薄膜成長

 

センサ工学研究室 https://wtlab.sist-ee.org/

10:20~ 嫌気性発酵モニタリング用ピルビン酸バイオセンサの開発

10:34~ トノメトリ法を用いた血圧脈波センサによる血管モデルの測定

10:48~ 非侵襲インピーダンス測定による植物の水ストレス評価

11:02~ フレキシブル基板と生体電気インピーダンストモグラフィ法を用いた手指用非侵襲型骨折治癒モニタの開発

11:16~ 手指骨折治癒度可視化に向けた多電極生体インピーダンス分光法システムの構築

 

SNSでシェア!